-
ポストカード/サルバドール・ダリ《パンタグリュエルのおかしな夢》
¥150
作家名 :サルバドール・ダリ Salvador Dalí タイトル:『パンタグリュエルのおかしな夢』より The Drolatic Dreams of Pantagruel サイズ :縦:150mm 横:105mm
-
ポストカード/サルバドール・ダリ《ビキニの3つのスフィンクス》
¥150
作家名 :サルバドール・ダリ Salvador Dalí タイトル:ビキニの3つのスフィンクス The Three Sphinxes of Bikini 制作年 : 1947年制作 サイズ :縦:105mm 横:150mm
-
ポストカード/サルバドール・ダリ《ダンス:セブン・ライブリー・アーツより》
¥150
作家名 :サルバドール・ダリ Salvador Dalí タイトル:ダンス:セブン・ライブリー・アーツより The Dance: The Seven Lively Arts 制作年 :1957年 サイズ :縦:105mm 横:150mm
-
ポストカード/サルバドール・ダリ《ジャック・ウォーナー夫人の肖像》
¥150
作家名 :サルバドール・ダリ Salvador Dalí タイトル:ジャック・ウォーナー夫人の肖像 Portrait of Mrs.Jack Warner 制作年 :1944年 サイズ :縦:150mm 横:105mm
-
ポストカード/サルバドール・ダリ《日没大気の寓話》
¥150
サルバドール・ダリ Salvador Dalí タイトル:日没大気の寓話 Allegory of the Sunset Air 制作年 :1940年 サイズ :縦:150mm 横:105mm
-
ポストカード/サルバドール・ダリ《アナ・マリア・ダリの肖像》
¥150
作家名 :サルバドール・ダリ Salvador Dalí タイトル:アナ・マリア・ダリの肖像 Portrait of Anna Maria Dalí 制作年 :1926年 サイズ :縦:150mm 横:105mm
-
ポストカード/サルバドール・ダリ《キャバレーの情景》
¥150
作家名 :サルバドール・ダリ Salvador Dalí タイトル:キャバレーの情景 Cabaret Scene 制作年 :1922年 サイズ :縦:150mm 横:105mm
-
ポストカード/サルバドール・ダリ《オリンピアのゼウス像》
¥150
作家名 :サルバドール・ダリ Salvador Dalí タイトル:オリンピアのゼウス像 The Statue of Olympian Zeus 制作年 :1954年 サイズ :縦:150mm 横:105mm
-
ポストカード/サルバドール・ダリ《ダンテ「神曲」地獄篇 第六歌 ケルベロス》
¥150
作家名 :サルバドール・ダリ Salvador Dalí タイトル:ダンテ「神曲」地獄篇 The Divine Comedy (Hell) 6Cerberus 制作年 :1960年 サイズ :縦:150mm 横:105mm
-
ポストカード/サルバドール・ダリ《ドン・キホーテ》
¥150
作家名 :サルバドール・ダリ Salvador Dalí タイトル:『ドン・キホーテ』 Don Quixote 制作年 :1957年 サイズ :縦:150mm 横:105mm
-
ポストカード/サルバドール・ダリ《蛸》
¥150
作家名 :サルバドール・ダリ Salvador Dalí タイトル:蛸 An Octopus 制作年 :1963年 サイズ :縦:105mm 横:150mm
-
レンチキュラーカード/ダリと建物と彫刻作品
¥330
レンチキュラーカード/ダリと建物と彫刻 サイズ:縦148mm 横105mm 諸橋近代美術館を舞台に、角度を変えるとダリと作品たちが賑やかに動き出します。 ↓どんな風に見えるか動画でご覧ください↓ https://youtu.be/-tsia9CCvW4
-
ポストカード/フィリップ・ハルスマン《美の模範》
¥150
フィリップ・ハルスマン《美の模範》 1954年 A Paragon of Beauty サイズ:縦:150mm 横:105mm ダリはある日、モナ・リザになりたいとハルスマンに打ち明けました。そこでハルスマンはモナ・リザにダリの目と手も合成し、手には貨幣を持たせることでダリの奇妙な変身願望に応えました。
-
ポストカード/フィリップ・ハルスマン《サイクロプス》
¥150
フィリップ・ハルスマン《サイクロプス》 1953年 Cyclops サイズ:縦:150mm 横:105mm
-
ポストカード/フィリップ・ハルスマン《虫眼鏡のポートレート》
¥150
フィリップ・ハルスマン《虫眼鏡のポートレート》 1944年 Magnifying Glass Portrait サイズ:縦:150mm 横:105mm
-
ポストカード/フィリップ・ハルスマン《官能的な死》
¥150
フィリップ・ハルスマン《官能的な死》 1951年 In Voluptate Mors サイズ:縦:150mm 横:105mm 1951年、ヌード写真は一般大衆に受け入れられると考えたダリとハルスマンは、単なるヌード写真ではなくテーマを持たせた写真の制作に乗り出しました。ダリは、その最適解を自身のダブル・イメージに見出し、7人の人体で構成された頭蓋骨の絵を携えてハルスマンのスタジオを訪れました。
-
ポストカード/フィリップ・ハルスマン《サルバドール・ダリ》
¥150
フィリップ・ハルスマン《サルバドール・ダリ》 1954年 Salvador Dali サイズ:縦:150mm 横:105mm
-
ポストカード/フィリップ・ハルスマン《ダリ・アトミクス》
¥150
フィリップ・ハルスマン《ダリ・アトミクス》 1948年 Dali Atomicus サイズ:縦:150mm 横:105mm この写真作品は、ダリの代表作の一つである《レダ・アトミカ》(1947-49,フィゲラス、ガラ=サルバドール・ダリ美術館蔵)より着想を得ています。 ハルスマンは、万物が浮遊した写真の構想をダリに伝え、主題の選定はダリに委ねようとしました。しかし、ダリの提案はアヒルの尻にダイナマイトを詰めて爆発させると同時に自身がジャンプするというもので、実行に移せば間違いなく逮捕されると諭されて猫と水を放るプランに変更されたのでした。
-
ポストカード/フィリップ・ハルスマン《シュルレアリスムとは、私自身だ》
¥150
フィリップ・ハルスマン《シュルレアリスムとは、私自身だ》 1954年 Surrealism is Myself サイズ:縦:150mm 横:105mm この写真作品のベースとなったダリの代表作《記憶の固執》(1931年、ニューヨーク近代美術館蔵)は、シュルレアリスムの申し子としてのダリをアメリカに広く知らしめました。作品に登場する有名なモチーフ「柔らかい時計」の内の一つは、ダリの顔に置き換えられています。ハルスマンは、ダリのポートレートを卓球台の縁に垂らして撮影し、頭部を切り貼りすることでダリを”柔らかく”することに成功しました。
-
ポストカード/フィリップ・ハルスマン《直立する二人の番兵のように、私の口ひげは真の私への入り口を守っている》
¥150
フィリップ・ハルスマン《直立する二人の番兵のように、私の口ひげは真の私への入り口を守っている》 1954年 Like Two Erect Sentries,My Mustache Defends the Entrance to My Real Self サイズ:縦:150mm 横:105mm
-
ポストカード/フィリップ・ハルスマン《交わる照明》
¥150
フィリップ・ハルスマン《交わる照明》 1967年 Cross Lighting サイズ:縦:150mm 横:105mm
-
ポストカード/フィリップ・ハルスマン《もちろん、私のひげゼンマイさ》
¥150
フィリップ・ハルスマン《もちろん、私のひげゼンマイさ》 1954年 My Hairspring,Of Course サイズ:縦:150mm 横:105mm
-
ポストカード/フィリップ・ハルスマン《サンタクロースに扮したダリ、ニューヨーク》
¥150
フィリップ・ハルスマン《サンタクロースに扮したダリ、ニューヨーク》 1965年 Dali Dressed as Santa Claus,New York サイズ:縦:150mm 横:105mm
-
ポストカード/フィリップ・ハルスマン《ダリ、1956年、CBSモーニングショー》
¥150
フィリップ・ハルスマン《ダリ、1956年、CBSモーニングショー》 1956年 Dali ’56,CBS Morning Show サイズ:縦:150mm 横:105mm